もちろん無地です。MUJIでかつ無地。グー!
日本全国の観光地にはおおよそあります。大阪城の天守閣に行けばありますしその他通天閣やスカイビルなど有名な観光地には大体あります。
電話などで確認したところ2019年5月の時点であると答えてくれた場所が以下の通り。
USJ・大阪城天守閣・通天閣・海遊館・てんのうじ動物園・大阪城ミライザ・中央公会堂
USJも入り口を入ったすぐ隣のサービスセンター的なところで押してくれるそうです。もっと調べれば他にも用意してくれているところはありそうです。
残念ながらあべのハルカスはないということでしたが、そのうち用意される・・はずです。
わからない場合はその観光地のインフォメーションで一度聞いてみるのがいいかもしれません。表には出してないけど実はあるんですというパターンは意外とあります。
またコンビニなどでもキャンペーンで仮面ライダーやプリキュア・ポケモンなどもスタンプラリーなどで用意している場合があります。一度お店の人に聞いてみてスタンプを押してOKならこれも記念に残せますね。
車移動だとサービスエリアや道の駅などでも置いています。そのほか電車の駅にも置いていることが多々あります。
今回調べてみてわかったのがJR大阪環状線の駅すべてに駅ごとのスタンプが用意されているということです。駅ごとのデザインが素晴らしく全部集めたくなってしまうスタンプ。試しにJRの駅に行ってみました。
JR大阪環状線の大阪城公園駅。
構内の外に置かれているスタンプマシーン。紙をセットしてレバーをが感とおろすだけで素敵なスタンプが。
大綱秀吉の白とホールの駅。といううたい文句。大阪城と大阪城ホールが描かれています。
気になってほかの駅にも行ってみました。
隣の駅の森ノ宮駅はこちら
大阪城天守閣が見える駅 と書かれています。改札の中においてあり、観光客が若干少ないからかインクがしっかり出ていてくっきりと押すことができました。
インクが濃すぎて、裏から見るとこんな感じで透けてしまいました。スタンプを押すのは見開きの右のページとかルールはある程度決めておいた方がいいかもしれないです。
またマシーンでしっかりと押すタイプのスタンプ台なので台の下側にもインクが付いていたようでスタンプ帳の裏側にもインクが付いてしまいました。
JR環状線のスタンプマシーンシリーズはスタンプ帳の下に何か汚れてもいい紙などを敷いた状態でスタンプする方がいいかもしれません。
その隣のJR玉造駅。めちゃくちゃかっこいい!
JR鶴橋駅はこちら。左側におしたスタンプが地下鉄鶴橋駅のスタンプ。こちらは千日前線と鶴橋という記載と電車の窓にちょっとしたイラストがあるだけ。JRが凝っているのでもうすこし大阪メトロ(地下鉄)にも個性を出してほしかったですね。
地下鉄も駅においてあります。
神路イン最寄りの地下鉄新深江駅はこんな感じ。新深江駅は深江の菅笠が描かれています。
ただスタンプを押すだけのスタンプ帳だともったいない。スタンプと一緒にいろんな思い出を貼り付けてみましょう。
スクラップブッキング感覚で記念となるものを貼り付けて情報が濃くすることであとで見るのが楽しくなります。
ミライザでもらったパンフレットがこれ。これを切り貼りしてみます。
チョキチョキ切ります
いい感じにのりで貼り付けて完成。あとで見返して思い出をたどるのもよし、人に見せてこんなとこだよって説明するもよし。思ったことや日記を文字で直接書き込んでもいいし、当日のチケット・シール・プリクラなどを貼っても楽しいです。
食べた場所や買ったもののお店のレシートを張り付けるのもいいですね。レシートには日時が記載されているので記録としてもグッドです。
水上バスのスタンプもいろいろデコってみました。左は地下鉄のスタンプで裏までにじんでます。
ここでもチョキチョキパンフレットを切り取り、それを貼り付ければ・・・
なんということでしょう。
こんなのに乗ったよ!というのがよくわかる素敵なページが完成。
もちろんスタンプがない場所であっても同じ要領で自由にデコればOK。
逆にうっかり手帳をその場でもってなくてもスタンプを別の紙に押しておいてあとで手帳にその髪を張り付けるのでもありですね。
スタンプを直接押す場合はあとで貼り付けるものとかを想像してページ構成を考えて置くといいかもしれません。ちょっと高度ですがこれも楽しみの一つ。
このスタンプ帳は大阪旅行に限らずいろんな場所での旅行の記念に使えます。カメラやスマホでデータとして記録を残せば邪魔にならなくていいのですが、アナログな手作りスタンプ帳で記録を残すのもたのしいものです。ぜひお子様と一緒にチャレンジしてみてください。