大阪の民泊神路イン
野球 室内練習 守備 バッティング ピッチング


大阪市内の室内練習場オープン!

室内野球練習場オープン!

期間限定!割引料金にて室内練習場を貸切にできます!
1時間2700円 1100円

大阪市内(東成区)に全天候型の室内野球練習場をオープンしました。

すべて手作り(DIY)でネットを張り室内の鳥かごを再現しました。


室内練習場でできること (穴あきのボール・軟球-J球・硬球すべて使用可能)

  ・ティーバッティング(置きT)
・正面からトスしてティーバッティング
・ピッチング(ネットスロー)
・ゴロ捕球の基礎練習

携帯やカメラなどで撮影して、フォームの確認や弱点の分析等にもご活用いただけます。
ネットもwifiに接続できるので自由にアップやダウンロードが可能です。

オンライン指導などを受ける際にもスペースをご活用いただけます。

バットもインサイドアウトを意識する専用のバットやキレダスバットなど、普段の家の素振りでは体験できないようなスイング強化アイテムもご用意しています。

時間内はどんな練習をしても料金は一緒。
※会員以外の方は軟球・硬球に限りレンタル料500円(税抜)が必要となります。
ボールを持ち込まれる場合は追加料金は必要ありません。

貸切なので順番待ちはなくすべて自分の自主練の時間として使えます。

ご利用について

 

・原則は大人1人と子供1人でご利用ください。
・耐久性の問題もあり、練習場をご利用いただけるのは中学生までとさせていただきます。
・中学生には少し狭いかもしれません。身長180cm以上ある場合は狭いです。
・黄色い穴あきボールは子ども同士でも利用可能ですが、保護者が責任をもってご利用ください。
・軟球/硬球を使用する場合は必ず大人が1人つくようにしてください。
・怪我などしないよう最大限の安全性を確保してご利用ください。
・近隣の方々の迷惑にならないような行動をとってください。
・大きな音をたてたり、大声は禁止します。


縦は端から端まででおよそ7m程度あります。
手作りピッチャープレートをおいています。

ネットスローなのでネットに向かって投げる練習をしていただけます。

フォームの確認や体の使い方を改めて見直すことができます。
ピッチャープレートに限らずホームベースやベースなどもご用意しています。
守備の練習などにもご利用いただけます。
置きティーでボールを実打することができます。跳ぶ方向や角度を確認して打てるのでロングティーの様な感覚で実打していただくことができます。ボールの内側を意識したり、右打ち・左打ち・センター返しなど状況によって確認することができます。硬球・軟球・穴あきボール等すべてのボールで実打可能です。
赤い置きTはローボール(低めの球)用のティーになります。低学年のお子様でもご利用いただけます。一番左のスイングパートナーもご用意させていただいていますが、せっかくなのでボールを実打する練習をお勧めしています。

正面から下投げでトスをしてティーバッティングをしてくただくことができます。右からや左からのトスより実戦的な軌道でボールを打つことができます。

防護用のネットなどを利用し直撃しないように注意を払ってご利用ください。
硬球を利用される場合は危険ですので細心の注意を払ってご利用ください。

正面ティーでトスする側からの目線です。左打者の場合は右からトスか左からトスするかなどをまだ調整する必要があります。ネットの使い方は随時スタッフにお問い合わせください。
バットは様々なギアをご用意させていただいています。ご自由にご利用ください。
・片手用トレーニングバット
・コアバット
・キレダスバット(3種類あり)
・インサイドアウト練習用バット
・木製竹バット 83cm
・軟球用金属バット80cm、76cm
バットはご自身のバットを持ち込んでいただいてもOKです。
音の大きくなる金属バットは使用禁止とさせていただきます。
無料の穴あきボールです。
硬球25球。会員以外の方は1日500円(税抜)レンタル料が必要となります。
25球・50球・75球どれでも1日500円です。使用した最後は箱に入れてお返しください。
硬球50球。会員以外の方は1日500円(税抜)レンタル料が必要となります。
25球・50球・75球どれでも1日500円です。使用した最後は箱に入れてお返しください。
軟球1かご。会員以外の方は1日(税抜)レンタル料が必要となります。
リフレクションボールやハンドボールなどのその他のボールなども用意しています。自由にご利用ください。


現在随時受付を開始しています。
前日までにご予約下さい。
空いている枠に関しましては先着順となりますので行き違いで合わない場合があります事ご了承ください。

お問い合わせは専用フォームから「野球練習場申し込み」を選択して送信してください。

[外部リンク] 専用フォーム

[外部リンク] Instagramから直接メッセージもらってもOKです。



;