将棋の駒PDF | 将棋の盤PDF |
将棋の駒には駒の動き方を印刷しているので、駒の動き方がわかっていない人でもすぐにわかるようになっています。
A4サイズの将棋盤に合わせたサイズなのでだいぶ字が小さいですが子供なら読めると思います。
印刷するのは将棋の駒PDFと将棋の盤PDFの2枚だけ。
2つを印刷したら将棋の駒を作ります。
駒には表と裏があるので表と裏を張り合わせて作ります。上が表で下が裏。
駒の周りの線に合わせてカッターで切りましょう。はさみより直線で切れるカッターをお勧めします。
この切り取った裏表を張り合わせるのですが、もしあれば間に硬い紙や方眼紙などを挟むと強度が上がるのであれば使ってください。
表と裏はぴったり合うように作っているのできれいにきりとり、型紙に角を合わせて貼り付けてます。こっちは表。
こっちは裏。きっちり角を合わせて貼ってください。
これで表裏が書かれた将棋の駒のベースができました。
これを切っていきましょう。
切り方は自由です。カッターでもはさみでも切りやすいように切っていきましょう。
切るとこんな感じになります。周りに余白が残っていますが一応そのままでも使えます。
せっかくなんで周りの余白も切って将棋の駒っぽさを出す方がより将棋感がでます。
こんな感じに。全部で40個あるので結構大変ですが出来上がればうれしいのでここは心折れずに頑張ってください。
余白あるバージョンとないバージョン。やっぱりないバージョンの方が本格的。
すべてを切って並べればなんということでしょう。もうこれは将棋盤ですね。駒の並べかたは将棋盤にプリントしているので真似しておいてください。
ちゃんと裏返して(成る)こともできます。カタ紙を入れてるので強度も十分。当分遊べると思います。
まあ言っても紙でできている将棋なので長持ちはしないかもしれませんが、よれよれになるくらいまで遊んでいるようなら本格的な将棋を買ってみてもいいかも?
将棋にちょっと興味があるけど将棋盤を買うほどではないという方はお試しで作れるのでぜひチャレンジしてみてください。
ちなみにプリンターがない方はコンビニなどのネットプリントという裏技も利用可能です。目指せ藤井名人!