大阪の民泊神路イン
野球 レシピ クラフト 宿泊 おでかけ ヘルプ


大阪市内の室内練習場オープン!
TOP / 神路イン / クラフト / クリスマス紙ナプキンでラミネーターLEDキャンドル
親子で作ろう100均材料冬の工作クリスマスイベント向き材料費が安い
クリスマス紙ナプキンでラミネーターLEDキャンドル
100円均一で売っているクリスマス用紙ナプキンをラミネートしてLEDキャンドルのランタンにしてみよう!というアイデアです。使う紙ナプキンによっていろんなデザインが楽しめます。またダイソーのLEDもいろいろあるのでうまく使えば簡単に本格的なキャンドルが完成します。
ラミネーター

クリスマスバージョンのLEDキャンドルを作ろう!

先日のハロウィンに引き続き、今度は100均のクリスマス紙ナプキンでラミネートキャンドルを作ってみました。もちろん全部100円。いろんな種類があったのでいろいろ買ってきて試してみました。
こちらのサンプルはセリアでゲットしました。


まず1枚取り出す。


2枚になっているので一枚めくり薄くします。


それを4つに切り取ります。


A4のラミネートフィルムを縦半分で切っておきます。


※このようにラミネートフィルムを切り取ってラミネートすることは故障の可能性があるためメーカーは推奨していませんのでご注意ください。

その縦半分のラミネートフィルムに合わせて先ほどの紙ナプキンを切り取ります。


それをラミネートします。フィルムは表を下にして入れてください。


ラミネートできた後のフィルムはできるだけ円を描くようにとりだしてください。


両面テープで両端をくっつけて筒状にします。


中にダイソーで買ってきたLEDキャンドル(2個100円)を入れます。


はいこれで完成です。


暗いところではこんな感じ



サンタバージョンも作りましょう。


1枚はがして4つに切ります。


好きな絵柄を選んでフィルムに合わせてカット。
切り取りたくない、すべて使ってしまいたいときはA4フィルムそのまま使えば全体を使うことができます。


裏を向けてラミネーターに投入。


円を描くように取り出す。ここでいい感じに癖付けしておくとなめらかな曲線になります。


キャンドルを入れて完成。


サンタさんの完成。


こういったシンプルなものもいい感じにできます。


裏向けに入れて丸みを帯びるように取り出してください。ここは意外と忘れがちで重要です。


シンプルでいい感じです。


おしゃれですね。


こちらもやってみました。




光の色温度の都合で緑色は目立ちにくくなってしまうのが難点。


このサンタバージョンもやってみました


なかなかいいですね。A4の縦半分以上を使ってサンタさんとメリークリスマスの文字が入る位置で切ってみました。


温かみがあっていい感じ。赤色はLEDの色に合っています。


ここまではすべてセリアで買った紙ナプキン。
これで十分かなと思って一応ダイソーに行ってみたのですがこんなのがあったので買ってみました。


キャンドルをつけることでツリーがいい感じになるかも?


もちろんダイソーのも2枚にはがせます。


A4半分だとだいぶ切れてしまいもったいないなぁと思いながらカット。

ちょっと短い?


完成です。LEDキャンドル複数個入れてもいいかも。


綺麗ですね。ツリー感あります。


サンタバージョンも。心なし縦長目に。


完成。


いい感じです。


先ほどのツリーの絵のバージョンを全部丸々使ってみることにしました。


断然高さが出てツリー感が増しました。


高さも出ていい感じ。


せっかくなんで2個入れてみました。複数個入れると明るくなって存在感が増します。


もっともっとツリーな感じを出したい。とおもい別のLEDを使ってみました。
もちろん100円ですが単三電池2個必要です。


こんな感じで中に彫り込みました。


なんだか本格的。


先ほどのはカラーだったのですが単色(ランプ色)でワイヤーバージョンもあったのでそれも使ってみました。これもダイソーで100円だけど単三2個必要です。


これもなかなかいい感じ。


暗闇バージョン。これは完全にツリーですね。


ダイソーにはいろんなパターンのLEDランプがあって、キラキラボールというシリーズがあります。これも100円。


反射してきらきらと光ります。


なかにいれるとこんな感じできらきらが反射してきれいですね。



ディスプレイするとこんな感じに。
左がきらきらボールで右がワイヤーのLEDです。


こちらは2個100円のLEDキャンドル入れたバージョン。


ラミネーターと100均の組み合わせで簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてください。



;