噴水を通り越して歩いて大阪城梅林へ。徒歩で約15分程度です。
見ていただいたらわかると思いますが全然咲いてませんでしたT-T ちょっと早すぎました。ちゃんと開花情報を見てから行くべきですね。
一応咲いている木もありました。全体の5%ぐらいでしょうか^^;
大阪城の梅林にはさまざまな種類の梅があるので見ごろは早咲き遅咲きを考えると範囲は意外と広いです。ぜひ訪れる際には開花情報をチェックしたうえで訪れてみてください。
蝋梅はきれいですね。
以前から梅林の中に売店があったのですが今ではなんとローソンになっているのです。普通にからあげくんや肉まんなどを販売していて思わず買っちゃいました。花よりからあげくん。ビールなんかも販売していました。
少し歩いて極楽橋というところまで行くと御座船に周遊パスで乗ることができます。
御座船とは大阪城の内堀を船で遊覧できる遊覧船になります。
本来なら1500円なのですが今は周遊パス対応しているので無料です。
船に乗る時間の予約をこの場所で行います。おそらく土日だと1時間~2時間は予約で埋まっている可能性が高いです。平日なら1時間くらいかな?
とはいえ、その場で並んで待つ必要はないのでこの場所で予約を済ませてしまって時間になったら乗り場に来るというのが効率がいいのではないかと思います。
代表者が予約してその時間までは公園内を観光する。
予約時間になると船乗り場に来る。
という流れがスムーズだと思います。
複数人いても代表者がここで予約すればOKです。このときの注意は予約は人数分の周遊パスがないとできませんので必ず乗船する人数分の周遊パスをもってきておいてください。料金を直接払う場合はもちろん周遊パスは必要ありません。
乗船はこちらで行います。金ぴかの船がいいですね。この付近でスタッフの方が「○時△分でご予約の方いませんか~」って言ってますので予約していたらこちらですぐ乗れます。こちらで並ぶことはありません。
極楽橋にはロードトレインが来ていますので森之宮駅やジョーテラスからここまでは楽に移動できます。ロードトレインは1回につき別途300円かかります。
そろそろ大阪城から梅田に移動しようと思うのですが、電車ではなく水上バスに乗ってみたいと思います。水上バスは12月~2月いっぱいまでは周遊パスで無料なのです。水上バス乗り場は極楽橋から歩いて10分程度のジョーテラス付近まで移動します。
ジョーテラスのスタバの裏くらいにあります。ここでチケットを予約します。運行情報はホームページなどで予めご確認ください
ここから乗ります。今はまだ人はいませんね。
乗船5分前くらいです。人が集まってきていますね。
来ました!
そして乗船。
船内はこんな感じです。窓から外を眺めることができます。甲板や外に出たりはできません。
窓からの眺めはこんな感じ
窓からは中之島などを見ながら船はゆっくり進んでいきます。
乗船中は放送で船外の案内をしてくれます。また移動販売が来てくれるので飲み物やおつまみ?のような軽食であれば座っている状態で購入できます。
船内は大阪free wifiが対応しています。
船はもう一度大阪城に戻る周遊コースなのですが目的が梅田だったため淀屋橋駅で降り地下鉄に乗り換え。
地下鉄 淀屋橋駅 →地下鉄 梅田駅へ移動。
無事うめきたへ到着。
期間限定のアイスリンク つるんつるんをやっていました。
スケートのフィッティングエリア。
さてメインのうめきたガーデンに行ってみましょう。
先ほどのうめきた広場とスカイビルのちょうど間の位置になります。
入口に到着。こちらは周遊パスは割引しか対応していないので別途支払う必要があります。大人1000円こども500円。周遊パス提示で800円と400円になります。
中ではいろんな人が作ったガーデンが楽しめます。
梅田とは思えない位緑にあふれてました。
チューリップもいっぱい植えられていました。この日から公開スタートというのもあり若干まだ先初めでしたが高層ビルとのギャップが新鮮でした。
スカイビルは隣です。歩いて5分くらい。
そしてそして雪遊びコーナー。
梅田に突如現れた雪山。
ふわふわの新雪というわけではないですが、ちょっと遊ぶには十分のようで全然この場所を離れてくれませんでした。
子供が夢中で遊びすぎたのか靴がびしょびしょになってしまいました。服の着替えは持ってきてたけど靴は予定外^^;
この流れでスカイビルに行こうかと思ってたのですがあきらめて、やむを得ず靴を買いにヨドバシ梅田に。あってよかったABCマート。
ここからスカイビルに戻るのは体力的に無理ということで阪急の観覧車に乗ることにしました。
周遊パスで無料です。日曜日というのもあるのか人は結構多かったです。
夜景とまではいかなかったですが夕方の大阪駅上空をゆっくりと楽しみました。
この辺が頂上かな?
そのほかセガワールドでも1つだけ無料のアトラクションがあるのでそちらも楽しんで帰路につきました。
花見あり?、船あり、雪遊びあり、ショッピングあり?、アトラクションありの楽しいおでかけが体験できたかなと思います。