サーモス2リットルジャグ(水筒)の専用氷

神路イン
神路イン @cook_40137157

スポーツに最適なサーモスの2L水筒用の専用の氷が100均で簡単に作れます。もう製氷皿の氷を大量消費する必要はありません!
このレシピの生い立ち
自動製氷でも間に合わないくらい氷がガンガン減っていくのでもっと楽に氷を量産できないかと考え編み出したアイデアです。同じ水筒を使ってる方には響くかな?ということでアップします。スポーツしても冷たいお茶でリセット!暑い夏をのりきろう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1回分
  1. 500ml

作り方

  1. 1

    ダイソーにてNAKAYAのキッチンフィット3 クリアを購入してきます。

  2. 2

    こんな感じで横長のタッパーです。他のタッパーのように気密性はあまりないですが凍らすにはちょうどいいです。

  3. 3

    -20度までは対応してるようなので安心ですね。さすがナカヤさん。

  4. 4

    これです。定価は100円じゃないけど近所のダイソーでは売ってました。

  5. 5

    水を入れて凍らせます。きっちり閉まらないのでこぼさないようそーっと冷凍庫に入れてください。

  6. 6

    凍ったので取り出しました。1日もあれば凍ります。使う前日に冷凍庫に入れるくらいでOKだと思います。

  7. 7

    取り出すとこんな感じ。金の延べ棒の様なフォルム。

  8. 8

    並べてみました。これを中に入れます。

  9. 9

    氷をそのままズドンと入れます。

  10. 10

    ちょうどいい感じに収まります。

  11. 11

    冷えたお茶を入れていきます。常温の水やお茶だと入れ切った時点でかなり溶けます。

  12. 12

    お茶が約1.7Lくらい入りました。冷え冷えの状態がかなりキープできますよ。

コツ・ポイント

兄弟がいたり大量に必要な場合は2,3個買っておけばかなりローテーションが楽です。氷ができた順でジップロックに入れていけば少ないタッパーでも量産は可能。熱いお茶を入れる場合は氷が2個あれば十分冷えますがかなり薄まるので濃い目に作りましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

神路イン
神路イン @cook_40137157
に公開
おうちごはんを楽しめる、誰でも真似できるようなアイデアを提案していきます。

似たレシピ